移行全般
- 旧UIである機能で、New UIで実装しない機能がありますか?
- 旧UIのサポート終了後、旧UIを使い続けることができますか?
- 旧UI はいつまで利用できますか?
- New UIに移行が完了したら、旧UIの設定ファイル等を削除する必要がありますか?旧UIのサポート終了時に自動的に削除されますか?
- 旧UIの利用延長申請について教えてください。
- 同じ会社(DX-suiteの契約も一本)で複数を「部署」に分割している場合に、部署ごとに「組織一括インポート」をすることはできないでしょうか?
- 旧UI とNew UI で料金表に変更点はありますでしょうか?
- 読取結果の移行はできますか?
- 「組織一括インポート機能」を利用して旧UI からNew UI への移行を行った後でも、旧UIで以前と同様にIntelligent OCR やElastic Sorter の利用は可能でしょうか?
- 旧UI がサービス終了してからも、XMLファイルのインポートでNew UI にインポートすることは可能でしょうか?
- 組織一括インポートを行った場合、旧UIに各種データは残ったままになりますか?
- 組織一括インポート中に旧UIで帳票を編集中の場合、移行されるのは編集前のデータでしょうか。または、エラーが起きてしまうのでしょうか。
- 移行推進担当が具体的にどのようなフローで移行を進めていけばいいのか教えてください。
- 旧UI で学習させた情報は、移行したらNew UI にも引き継がれるのでしょうか?
- ユーザ辞書の移行作業は必要でしょうか。
- これから新規契約するユーザーには旧UIは表示されますか?
- New UI に移行後、旧UI サービス終了日までの期間内であれば、旧UIも利用は可能ということでしょうか?
- オンプレ型の DX Suite Cube の New UI への移行予定はありますか。
- RPA(Ui-Path)を使っています。どのように移行すればいいでしょうか?
- 旧UI ではCSVのカラム名を任意の値で登録しています。New UI ではどこで編集できるでしょうか?
- New UI で、CSV出力先(カラム)とヘッダー(項目名)をテーブル化して、テンプレートとして登録することは可能でしょうか?
- 組織一括インポートやElastic Sorterインポートに失敗します。
- 移行対象が定型帳票(読取範囲の指定)か非定型帳票(New UIでは「項目選択」と表記。)かを確認する方法を教えてください。
- New UI の読取結果が、旧UI の読取結果に影響するケースはありますでしょうか。
インポート機能
- 組織一括インポートはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
- インポートエラーとなる帳票のケースはどのような事が考えられるのでしょうか?
- DX Suite 旧UIからNew UIへ一度移行したフォルダは再移行することができますか。
- 定型帳票フォルダ単位インポートでインポート中は、ブラウザを閉じないほうが良いでしょうか?
- 既にフォルダ単位インポート機能で一部のフォルダがインポートされている場合は、6月にリリース予定の組織一括インポート機能は、使用不可でしょうか?それとも、組織一括インポート機能実行時に未インポートのフォルダをインポートできるのでしょうか?
- 現在、Elastic Sorter を利用しており、ほとんどのドキュメントがIntelligent OCR との紐づけを行っています。この場合、5月にリリースされたElastic Sorter インポート機能で、全てのフォルダがインポートできるのでしょうか。
- いずれかのインポート機能を使用したときにすでにNew UI 側に同じ名前の帳票名、または仕分けルールが作成されていた場合は、どのような挙動になりますか?
- 旧UI ですべての読取項目のワークフロー設定を「OCRのみ」にした帳票を、New UIへインポートするとデータチェックが「適用」になっていますが問題ないでしょうか。
- 旧UI で帳票定義の編集中にインポート機能を使用することは可能ですか?それとも失敗しますか?
- 1回目にインポートしたフォルダと、インポート履歴を削除してから2回目にインポートしたフォルダを区別する方法はありますか?
- 「組織一括インポート」は、旧UIで操作中(帳票定義の編集や、読取実行中)に実施しても問題ないですか?
- 組織一括インポートした場合に、旧UIから定義情報等は消えるのでしょうか?それとも、旧UIサービス停止日まで引き続き定義情報を利用可能でしょうか?
- 「組織一括インポート機能」でインポートエラーが発生するのは、どのような場合でしょうか?
- New UI で実装されていない機能を、「組織一括インポート機能」で移行した場合、どのような挙動となりますでしょうか? 「インポート失敗」となるのか、「インポートが成功するが何も表示されない」のか、どのような挙動となるか教えてください。
- 組織一括インポートではなく、部署単位でインポートできる機能は、今後リリースされる予定はありますか?
- 定型帳票(読取範囲の指定)のインポート時に、フラグを複数使用した複雑な設定をしている場合はインポートで再現することができないとのことですが、そのようなデータ加工設定をしている定型帳票(読取範囲の指定)をインポートした場合に、エラーやアラート等は出ますか?
- 組織一括インポートを使うことで、追加料金は発生しますか?
- 組織一括インポートを行った場合、旧UIに各種データは残ったままになりますか?
非定型帳票(New UIでは「項目選択」と表記。)
- 設定ファイル(XML)インポート機能は非定型帳票にも対応していますか?
- 旧UI で非定型帳票を利用している場合は、New UI でプリセット(項目選択)を再設定する必要がありますでしょうか?
- 非定型帳票はNew UI で再設定する必要があるとのことですが、一件ずつ読取範囲の設定や画像設定を行う必要がありますか?
データ加工設定
- 旧UI でフラグを利用したデータ加工を多数設定しているのですが、New UI に移行すると「条件付き加工設定」に自動で移行されるのでしょうか?
- データ加工設定については、旧UIとNew UIの違いはありますか?
- 旧UI では、データ加工設定で「X文字目から読み取る」「X文字目を読み取る」といった加工があったと思うのですが、New UI でもありますでしょうか。
Elastic Sorter
- DX Suite 旧 UIとNew UIの並行運用期間中にElastic Sorterを利用すると、両方に送信されるのでしょうか。
- Elastic Sorter の仕分け精度について、旧UI にて誤仕分けされた帳票を正しいトレイに修正することで精度が上がったのですが、この仕分けフォルダをNew UI にインポートすると、精度は維持されると考えてよいでしょうか。それとも、最初(精度の低い状態)からやり直しになってしまうのでしょうか。
API
- 旧UIからNew UIへ移行する際に、APIの設定変更も行う必要がありますか?
- RPAでAPIを利用していますが、New UIのAPIに対応したRPAの部品は提供されますでしょうか?
- New UI のAPIは、従来のAPIと比べて具体的にどう変更されますでしょうか?
- APIを使って、パラメータにAPIキーをセットしていますが、NewUI の場合も同じAPIキーで良いですか?
- 現在、APIの修正を行っていますが、ステータスコード、エラーコードは、書き換える必要ありますか?
- API連携のためにドキュメントIDを取得しています。旧UIでは6桁ですが、NewUIでは36桁となっています。6桁のIDの採取はできますか?
- 今後、標準API V2の「読取ユニット登録API」で、pageIdをレスポンス内容に含める想定はありますか?
ワークフロー検証
ユーザ権限
- 旧UIで設定した部署単位のフォルダのアクセス権限は、New UIにも適用しますか。
- 現在利用しているユーザー権限を調べる方法はありますか?
- 定型帳票フォルダ単位インポート機能でインポートした際には、旧UIで設定したフォルダのアクセス権限も引き継がれますか?
- 旧UI からNew UI への移行は、ユーザ毎に実施するものですか?また、インポート機能を使えるユーザ・組織権限に何か条件はありますか?
- 既存のユーザアカウント情報に対しては何か必要な作業はない、ということでよかったでしょうか?
- 私は管理権限者をもっていませんが、その場合は部署管理者に移行を依頼をするのでしょうか?
- 旧UI を非表示にする設定については、組織単位で設定が可能でしょうか?
- 旧UIでは、組織管理者がフォルダを作成していました。そのため、New UI にインポートした際、組織管理者が所属している組織にフォルダが作成されます。他の部署にフォルダを移動させたい場合、どのように操作したらよいでしょうか?
その他